三田祥雲館高校合格に向けて【合格率92%の塾長が解説】

今回は兵庫県立三田祥雲館高校について解説します。

三田祥雲館高校は、多くの受験生から人気のある高校のひとつで、

 

・どんな強みがあるのか? 
・学校生活の雰囲気はどんなものなのか?
・どれくらいの成績で合格できるのか?

などを受験生の皆さん、そしてご家族の皆さまに、分かりやすくご紹介いたします。

この記事を執筆しているのは、学研CAIスクール三田駅前校塾長の油谷です。

2015年に学研CAIスクール三田駅前校を開校し、小学生から高校生までの指導を行っています。

私は塾長として多くの受験生を合格へと導いてきました。三田祥雲館高校の合格率は開校以来10年間で91.7%となっています。三田祥雲館高校に強いあこがれを持ち、中1・中2から入塾した生徒さんの中には、かなり成績に難のある生徒さんもいましたが、多数の生徒さんが難関を乗り越えてきました。

では、具体的に解説していきましょう。

目次

1 三田祥雲館高校はどんな高校?

1.1 三田祥雲館高校の特色や校風について

※公式HPより

三田祥雲館高等学校は「自律」「創造」「敬愛」の3つを校訓に掲げ、調和のとれた人格形成を目指し、この校訓のもと、社会で活躍する人材を育てることを目的としている。

自律:社会の一員としての責任を持ち、調和のとれた人格を形成する力を育成

創造:主体的な学びを通じて、個性を発揮し新しい時代を創る能力を養成

敬愛:自然と命を尊重し、互いに愛し認め合う心を育む

教育目標として、「知・徳・体」のバランスを重視し、地域や世界に貢献できる人材を目指すことを掲げている。

また、教育内容の特色として三田祥雲館高校では、探究的な学習や問題解決能力の向上を重視している。対話やプレゼンテーションを通じ、自らの考えを表現できる能力も育成している。また、少人数・習熟度別授業で個々の学力に応じた指導を実施し、進路やキャリアに向けたサポートも充実している。大学や研究機関とも連携し、生徒の進路実現に向けて支援を行っている。

平素の学習について、学校から与えられる課題は「多め」「結構大変」と感じている生徒が多い印象。

1.2 三田祥雲館高校へのアクセスについて

https://maps.app.goo.gl/rWTVjPPvWNLVGfRy6
↑三田祥雲館高校 google map

神姫バス「関西学院前」または「関西学院神戸三田キャンパス前」から徒歩約3分

上記バス停までのバスでの所要時間

  • JR福知山線 新三田駅から約15分
  • 神戸電鉄公園都市線 ウッディタウン中央駅、南ウッディタウン駅、フラワータウン駅からそれぞれ約10分

1.3三田祥雲館高校のカリキュラムの特色

1年次は基礎力を築くために必修科目を中心に学び、2年次・3年次からは自分の興味や進路に応じた科目を選択して学習することができる。特色として「探究活動」に力を入れており、論文作成やプレゼンテーション、尊重し合いながら議論を深めるディスカッションなど、多角的な学びの場が用意されている。

三田祥雲館高校独自のプログラム「SS探究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」では、現代社会が抱える課題を新聞などから学び、自らの関心に基づいたテーマで研究を行う。最終的には、その研究をもとに論文を執筆し、発表会で成果を発表する機会も設けられている。生徒たちは各自の研究に取り組み、自らの探究心を深めていくことができる。

語学力の育成にも力を入れており、オーストラリアへの語学研修や、ALT(外国語指導助手)との英語学習を通して、生徒たちの国際感覚とコミュニケーション力が磨かれる。

2.三田祥雲館高校卒業生の進路

2.1三田祥雲館高校の大学合格実績(2024年)

【国公立大合格者数】 

阪大3 神戸大2 徳島大6 島根大3 鳥取大2

大阪公立大4 兵庫県立大11 大教大4 兵教大3 など77名

【私立大学合格者数】

関学大72 同志社大11 関西大18 立命館大16 女学院大19

近畿大54 甲南大32 龍谷大18 京産大8 武庫川女子大42 大工大22 など

国公立大学合格者数(77名)は、三田市内では三田学園高校(129名)、北摂三田高校(88名)に次いで多い。

関関同立の合格数(195名)も、三田学園(438名)、北摂三田高校(277名)に次いで多い。
甲龍産近にも合格者(104名)多数、三田学園(214名)に次いで多い。

※上記合格者数は既卒生を含み、延べ人数で表しています。

3.三田祥雲館高校の入試倍率・偏差値

3.1 三田祥雲館高校の入試倍率推移



一般
 募葉定員受験者数倍率
24年度1201211.01 
23年度1201471.23 
22年度1201281.07


推薦
 募葉定員受験者数倍率
24年度1201511.26 
23年度1201721.43 
22年度1201441.20 

推薦入試のほうが一般入試より高めで推移している。

※兵庫県公立高校の入試制度については、こちらを参照。

3.1 三田祥雲館高校の偏差値(兵庫模試のデータに基づく)

・偏差値59以上であればかなりの確率で合格可能
・偏差値55でも不合格者はいる
・偏差値50でも合格者はいるが非常に困難

3.2 三田祥雲館高校合格に必要な内申点

250点満点中、一般202点、推薦227点が「合格圏」です。

目安として、5段階評価が

 主要5教科55444 実技4教科5544 の場合 → 203点
 主要5教科55544 実技4教科5544 の場合 → 227点
となります。(計算方法は過去記事参照

この内申点は過去の模試データから算出された合格圏点数です。

 合格者の内申点分布をもっと詳しくみてみましょう。

上位合格者平均は、推薦235点、一般210点(安全圏)
全合格者平均は、 推薦219点、一般195点(概ね全体の平均)
下位合格者平均は、推薦188点、一般167点(合格可能下限・やや困難)

 分布をグラフにすると、下記のようになります。(兵庫模試データ集より)

一般入試での、内申点と偏差値のマトリックスです。白色部分が安全圏です。(同上)

4 三田祥雲館高校の入試のしくみ

4.1 合否の決まり方

(内申点・学力検査の得点の計算方法)はこちらで詳しく解説しています。(一般入試に関する記事です。)

 三田祥雲館高校の推薦入試についての詳細は近日中にアップします。

無料体験・学習相談はこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

油谷のアバター 油谷 学研CAIスクール三田駅前校塾長

大学卒業後に民間企業で5年間勤務した後、公務員(警察官)として18年間勤務。警察官時代には、韓国での語学留学(その後、通訳・翻訳担当に)、そして中東・クウェートの日本大使館で外交官としての勤務を経験することができました。いつも子供たちを指導しながら、「何のために勉強しているのか」「学んだ先には何があるのか」を、実例を挙げて具体的に示すことを心がけています。

目次